ご相談窓口・お問い合わせ

mailadventure.info@hakuhodody-holdings.co.jp

AD+VENTURE事務局では随時、新規事業アイディアのご相談を受けております!実際に社外で現在起業しているメンバーやM&A業務を担当して事業計画に関わってきたメンバーなど多彩な顔触れが、エントリーをお悩みの方や、アイディアをどうブラッシュアップしようかお悩みの皆様のご相談を承ります。事前にメールでご連絡いただいても、気軽に直接事務局へ来ていただいてもかまいません!是非お気軽にご相談にいらしてください。

AD+VENTURE事務局
〒107-0052 東京都港区赤坂6-1-20 国際新赤坂ビル西館8F
TEL:03-6441-9036/FAX:03-6441-9034

審査員紹介

AD+VENTUREガイド(審査員)

通常業務の判断基準とは切り離し、自由でイノベーティブなチャレンジをしやすくするため、新しいビジネスの最前線に立っているイノベーション実践リーダーたちがガイドとなります。ひとりひとりのビジネスプランを丁寧に審査し、採用案については、直接育成指導していきます。

漆山 乃介

(株)博報堂DYホールディングス 戦略投資推進室
マネジメントプラニングディレクター

誤解をおそれず言えば、これだけ情報の流通、速度が増した今、アイディア単体には価値がないと思います。アイディアとそれを愚直に継続的に世の中に届ける仕組みをセットで考えぬき実行できるかだと思います。
簡単じゃないですが今までとは違った景色が見れるはず。
一緒に芯をくったビジネスモデルを生み出しましょう!

専門・得意領域

ベンチャー投資、事業開発

経歴

大手人材サービス企業で主にHR領域で複数の新規事業・サービス開発を経験。その後、ベンチャーキャピタルにてパートナーとしてベンチャー投資業務に従事。主に、SaaS(BtoB)、IoT、Fin-tech、ヘルスケア、HR領域のベンチャーへの投資・経営支援を行い、2017年より現職。

推薦図書

「爆速成長マネジメント」イラッド・ギル(著)

この本に書かれていることもイメージしながらビジネスアイデアを練磨すると、また違った質のものになるとおもいます。

野田 耕平

(株)博報堂DYホールディングス テクノロジーR&D戦略局
企画推進部 ディレクター

“全ての失敗した案件に共通していたのは事業計画書が素晴らしかった事だ”
Intuitの創業者の言葉です。 アイディアや事業計画書より、プロトタイプの受容性と、事業オペレーションの解像度、ビジネスのスケーラビリティ、リアリティを重視します。

専門・得意領域

経営戦略・企業革新・事業開発・新規事業・スタートアップ投資

経歴

学生時代に携帯電話販売代理店を複数立ち上げ。
大手通信会社に新卒で入社。SIerとして汐留再開発時のビルのシステムや、新聞社のニュース配信システム等メディア企業サービスを構築。その後、大手人材サービス企業に転職し、営業、支社のPMI、新商品開発、マーケティング戦略・事業戦略・新規事業・上場時の事業統合・中長期経営計画・海外進出戦略・M&A戦略策定などに責任として従事。
2013年に博報堂に入社後は、テクノロジーを用いたビジネス開発を担当し、資本業務提携やVCへのLP出資を行い、テクノロジービジネスセンター立ち上げを実施。大企業の新規事業・イノベーションのデザイン思考/アジャイル開発を用いた支援事業や、国内外の大企業、スタートアップとの協働事業を複数立ち上げ。2019年4月より全社のテクノロジーR&D戦略企画及びアライアンスを担当。
社外活動:米国アルケミストアクセラレータ, Tokyo XR Startupsのメンター・Stanford GSB LEAD Corporate innovation Certificate.

推薦図書

「ブリッツスケーリング」 リード・ホフマン(著)

Linkedinの創業メンバーで、ベンチャーキャピタリスト、スタンフォードGSBの客員教授でもあるリードホフマンが、シリコンバレーインサイダーならではの豊富なケースの引用から、急速に成長拡大するスタートアップを作るノウハウをまとめています。

宮井 弘之

(株)博報堂 ミライの事業室 みんなの事業T
チームリーダー(兼)(株)SEEDATA 代表取締役

起案者の方の発意によりそったガイドを心がけます。

専門・得意領域

完全なゼロ→イチでの事業伴走 トップライン向上が絡む事業再生 イノベーション戦略立案

経歴

79年生まれ。慶応義塾大学商学部卒。02年博報堂入社。情報システム部門を経て、博報堂ブランドイノベーションデザイン局へ参画。新商品・新サービス・新事業の開発支援に従事。流通・ヘアケア・スキンケア・サニタリー・アルコール飲料・清涼飲料・食品・嗜好品・保険・証券・デバイス・ホテル・行政・旅行・教育・放送局・出版社・半導体製造装置・車載部品・電力等の幅広い業界のリーディングカンパニーと300を超えるプロジェクトを経験。博報堂子会社であり、近未来の消費者洞察データを基軸にイノベーション支援を展開するSEEDATA(seedata.jp)を経営。21年度より博報堂の新規事業組織ミライの事業室みんなの事業チームTL。処方箋なしで薬が買える零売を展開する(株)GOODAID社外取締役。D2C運用に強みのあるプロダクション(株)LESBANC顧問。博士(経営学)(筑波大学)

推薦図書

ブログで情報を発信しております  https://seedata.tokyo/blog/

SEEDATAの新規事業開発に関するノウハウはすべて無料で公開しています

吉野 究

(株)大広 東京第1ブランドアクティベーションプロデュース本部
D2Cビジネス推進局 チーフコンサルタント

みなさんの「やりたい」ことを、世の中の「やって欲しい」ことに変える事業を目指して、ドシドシご応募ください。一緒に頑張りましょう。

専門・得意領域

商品開発、マーケティング、ブランディング、経営戦略

経歴

修士課程までマーケティングを研究し、1995年大広に入社。しかし、まさかの九州支社営業配属。その後念願かない1998年、東京へ異動。以来マーケティング局で多くの業種、多くのタイプの企画経験を積む。2016年経営企画局に異動し、2019年度から始まった大広の中期経営戦略「ブランドアクティベーション」の立案に奔走。現在は、顧客価値を基軸に得意先の事業活動全体を支援する「D2Cビジネス推進局 」で大広の新しい事業領域にチャレンジ中。

推薦図書

「経営戦略全史」

著名な戦略論から現在の潮流まで、100年の経営戦略論が分かりやすく面白く読み解けるムックタイプの本です。ビジネスアイディアを戦略に練り上げて行く上で、ベースとして是非知っておきたい情報がたくさん詰まっています。

天羽 太郎

(株)読売広告社 データドリブンマーケティング局
第2マーケティングルーム ルーム長

「売るお手伝い」と「売れる事業づくり」は、思考の領域もレイヤーも異なる別の競技だと思います。
ただ、両者に共通する「課題発見力」や「ソリューション創造力&検証力」の向上はもちろん、これからのビジネスに欠かせない「事業視点/経営者目線」を身に付け、そして自らの野望を叶えるまたとないチャンスとなります。
最後まで走り切る情熱を胸に、一緒にAD+VENTURE体験を楽しみましょう!

専門・得意領域

マーケティング、ブランディング、商品・サービス開発、事業開発

経歴

1999年読売広告社入社。通信会社、製薬会社、飲料・食品会社等の得意先業務でマーケティングディレクターとして活動。戦略立案からエグゼキューションまでのマネジメント、商品開発等に従事。
昨今はコミュニケーション領域から事業/サービス開発領域へと業務範囲を拡大。クライアント事業の中計策定や、新規事業の立ち上げに向けたビジネスアイデア策定~ビジネスモデル構築の支援業務にも携わる。

推薦図書

「生命科学的思考」 高橋 祥子(著)

著者の高橋祥子さんは生命科学の研究者であり、遺伝子解析サービスを提供するスタートアップ企業「ジーンクエスト」のCEO。
いわゆる新規事業の実践論ではないですが、ビジネス思考に欠かせない広い視野の持ち方/視野のコントロールの仕方や企業する時の覚悟や情熱の意味を、生命科学の観点から可視化してくれる本です。

手塚 圭一

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(株)
取締役執行役員 プロダクト統括

新規事業の創出はビジネスマンとして一番エキサイティングなイベントではないでしょうか。カオスな創成期、苦しい判断を下すことも必要な成長期、あの時の判断は間違いだったと気づく悟りの瞬間。楽しいことばかりでは無いですが、得られるものは多くあると思います。新しいアイディアに出会えることを楽しみにしています。

専門・得意領域

テクノロジー開発とデータビジネス

経歴

1997年 メーカー系SI会社に入社。エンジニアとしてインターネット関連のシステム構築に従事した後、2002年DACに入社。テクノロジー領域にてシニアマネージャーを勤めた後、2011年プラットフォーム・ワン社設立に参画し同社取締役に就任。 また、ロシアを開発拠点とするIPONWEB社の日本支社を同時に設立し現在も代表取締役を努める。2015年にDACに新設されたデータ解析部にてデータサイエンティストと共にデータプロダクトを開発し商品化。2017年からプロダクト開発本部長として、DACのテクノロジーとデータプロダクトの開発を指揮。2020年、取締役に就任。

推薦図書

「インテルの戦略―企業変貌を実現した戦略形成プロセス」
ロバート・A.バーゲルマン(著)、石橋 善一郎(翻訳)

この本を読んだのは2008年10年前の話になります。当時、新規事業の必要性が高まって居た頃で様々な新規事業の模索を行っていました。本書にある、新規事業開始当初から必ずしも事業の戦略と会社の戦略が整合が取れていなくても良い、ということは新規事業を検討する上で大いに参考になりましたし、チームの励みになりました。ボリュームある本ですが第7章がおすすめです。

渡辺 達哉

quantum STUDIO 執行役員

事業を生み出す力の源泉は、どこまでいっても本人の熱量です。
新たなチャレンジには、当然これまで経験したことのない困難も度々訪れます。様々な困難にくじけず、前に進めるか、そこで皆さんの熱量が問われます。
私の持てる力を総動員して全力でバックアップいたしますので、ぜひ皆さんの熱のこもった素晴らしい事業を生み出していってください!

専門・得意領域

ヘルスケア・金融サービス・IoTサービス

経歴

東大発バイオベンチャー・ペプチドリームの研究室にて創薬技術の研究後、外資系コンサルティング会社にて戦略策定や企業統合、事業開発に従事し、福岡銀行とのスマホ向けフィンテック事業のiBankの立ち上げを行う。
その後、単身ドイツのベルリンにて事業開発に従事し、17年12月にquantumに参画。
主にヘルスケア、フィンテック、ブロックチェーンを中心に、ビジネス開発ならびにグローバルアライアンスの担当執行役員として新規事業開発・組織運営を統括しながら、quantumの事業戦略も担当。
IoTデバイスの開発からソフトウェア開発まで幅広い事業開発経験を有し、スタートアップのアクセラレータープログラムやライオン株式会社のNOILを初めとした社内起業家プログラムの立ち上げ・推進を数多く行なっている。

推薦図書

「ビジネスアイデア・テスト 事業化を確実に成功させる44の検証ツール」
デイビッド・J・ブランド、アレックス・オスターワルダー(著)、杉田真(訳)

何百枚も想像で紡ぎ出された企画書よりも、実際のユーザーからのフィードバックの方が、何倍も説得力があります。是非、本書を読みながら、自分のアイデアを検証してみましょう。

生田 大介

(株)博報堂アイ・スタジオ
バリュープランニングセンター センター長補佐

AD+VENTUREで提出される事業案でも多くがデジタルテクノロジーの活用を想定されているかと思いますが、こんなことできそうか? こんな技術はあるか?といったエンジニアリング面はサポート致しますので、皆様の発想力・クリエイティブ力をいかんなく発揮していただき、デジタルテクノロジーをビジネス観点、UX観点で昇華させた事業アイデアの数々を楽しみにしております。

専門・得意領域

UI/UXデザイン、テクニカルディレクション

経歴

新卒で大手印刷会社に入社し主にフロントエンドエンジニアとして、Webアプリケーションやスマートフォンアプリ、空間インタラクティブの実装やディレクションを経験した後、UI/UXデザインとエンジニアリングのハイブリッドチームを発足。自身もテクニカルディレクター兼UI/UXデザイナーとして、大手クライアントを中心にコンサルティングの実績を積む。その後、博報堂アイ・スタジオに参画し、2020年度から発足したバリュープランニングセンターでは、博報堂アイ・スタジオの新しい価値/武器創出をドメインに、プロジェクト伴走でクライアントの事業リデザインやブランディングの課題について、デザインシンキングやUXデザインのアプローチでコンサルティングを行う部門などを担当する。

推薦図書

「ジョン・ハンケ 世界をめぐる冒険 グーグルアースからイングレス、そしてポケモンGOへ」
ジョン・ハンケ(著)

Google Geo事業責任者、Niantic CEOとして著名な同氏ですが、そこに至る半生を振り返ったエピソードを通じて、自分の信念や興味・関心に心を傾け、失敗を恐れず、数多くの困難に怯むことなく行動していくことの大事さについて知ることができました。